NIFS-AP NEWS VOL.10 を発行いたしました。こちらからもご覧いただけます。
カテゴリー: 汎用的能力の可視化
NIFS-AP NEWS VOL.9
NIFS-AP NEWS VOL.9 を発行いたしました。こちらからもご覧いただけます。
NIFS-AP NEWS VOL.8
NIFS-AP NEWS VOL.8 を発行いたしました。こちらからもご覧いただけます。
学部3年生対象のPROGテスト解説会を開催
12月11日(水)に、株式会社リアセックの石川純一先生を講師としてお招きし、学部3年生対象のPROGテスト解説会を開催しました。1年生の時の結果と比較しながら、学生同士で積極的に意見交換が行われ、個人ワークやペアワークにも集中して取り組む姿が印象的でした。受験結果を活用しながら、充実した就職活動を送ってほしいと思います。
解説会写真22018年6月12日 学生による学修成果(GPAおよびPROGテスト)の振り返りの実施結果
1年次から4年次にかけての汎用的能力の変化
前回の1年次から3年次にかけてのPROGテスト結果の変化に加えて、その後、4年次にどのような変化を示すのかを分析いたしました。
結果は、3年次から4年次かけて伸びている項目、あまり変化のない項目があり、1年次から3年次の変化に比べると小さな変化となっています。
どのような学修を通して汎用的な能力を身につけているのか、今後さらに調査・分析を進めていきます。
2018年4月3日〜 学生による学修成果(GPAおよびPROGテスト)の振り返り
今年度から、学生が自身の前年度の学修成果(GPAおよびPROGテストの結果)を分析し、反省および今後の課題や解決方法について、振り返りができるようにいたしました。現在は、アンケートシステムを使用しておりますが、後期からは、新しいポートフォリオシステムを使用して、同様の振り返りができるように準備を進めております。
本学での、学生による学修成果の分析および振り返りは初めての試みでありますが、学生が自身でPDCAサイクルを回し、大学での学修が深まる仕組みを整えていきます。
NIFS-APNewsVol.3HP用
本学学生の汎用的能力の特徴(1年次から3年次への変化)
H26年度入学生の1年次から3年次までのPROGテストの変化を分析いたしました。
NIFS-APNews Vol1prog