2017年2月16日 鹿児島大学:郡山キャンパスの視察
教育学部の施設内にあるアクティブラーニングプラザでは、1階はガラス張りで開放的な学習スペースが設置されており(写真上)、多くの学生が利用していました。2階・3階は講義室となっており、全ての部屋に電子黒板が設置されていました。また、講義棟の中にもアクティブラーニング用の教室がいくつかあり、机や椅子も小人数グループでの活動がしやすいものが設置されており、積極的にアクティブラーニングの導入に取り組まれていることがわかりました。
アクティブラーニングプラザよりも大きく道路からも目立つ建物が学習交流プラザです(写真下)。こちらも多くの学生が活用しており、開放的な造りで、学生が学習しやすい環境だと感じました。1階にはフードコーナーもあり、飲食ができる場所とそうでない場所に分かれていました。グループ学習室も設置されており、学生は目的に応じて使いわけているようでした。
現在、本学には同様の場所がない状態なので、今回の視察を元に検討していきたいと思います。